Home‎ > ‎リフォーム日記‎ > ‎

オーナーズルーム クローゼット作り

2017/06/24 21:34 に Katsumi Kishida が投稿   [ 2017/06/24 21:35 に更新しました ]
砂壁から漆喰に塗りを変更しつつ、よく和室である仏間?をクローゼットに変更したいと思います。

クッローゼット前

まずは、突っ張り棒をつけたいので、側面に板を打ち付けていきます。

ベニヤ切り




サイズを測ってノコギリで切っていきます。
切ったら、側面へインパクトドライバーでビス止めしていきます。

ベニヤ打ち

 

ここまでができたら、ベニヤ板に柿渋を塗って、前回同様、養生して漆喰を塗っていきます。

クローゼット漆喰

2度塗りしたら、マスキングを剥がして、突っ張り棒をつけます。

突っ張り棒



ハンガーをかけたら、クローゼットになりましたね。

床は傷んでいるわけではないですが、古いのでフローリングシートを貼っていきます。

クローゼットフローリングシート


裏に粘着テープがついていて、カッターやハサミで簡単に切れるので、作業がしやすかったです。

カラーボックスや紐カーテンを取り付けてクローゼットの完成です。

クローゼットafter